アメリカン?ヨーロピアン?


もう2月の後半ですね、早いですね!
という事はボウリングの練習もそれだけ重ねているという事ですね…(無理矢理

さてさて、ボウリングをしていてこんな言葉を聞くようになったんじゃないでしょうか?

アメリカン方式


ヨーロピアン方式


上記二つの用語は

「ゲーム方式」

です。
そんなに難しくないので覚えましょう!!

■アメリカンについて
アメリカン方式とは、1ボックス(2つのレーン)を使い、1フレームごとに交互に投球するゲーム方式です!
つまり、2回投げたら(ストライクの場合はい1回)次のフレームは隣のレーンで投げるを意識すれば大丈夫です!
それでも心配な方はスコアの名前の下に矢印が出ているので、確認して投げましょう!
■ヨーロピアンについて
皆さま馴染み深いと思います。
ボウリング場で一般的に通されるゲーム方式がヨーロピアンだからです。
10フレームまで同じレーンで投げる方式を、ヨーロピアンと呼びます!
いかがでしょうか、プロチャレンジとかリーグ関係はほとんどアメリカン方式で投げると思います。
どのボウリング場でも受付の際に

「アメリカンで投げたいです」

と言えばアメリカンで投げさせてくれると思います!
大会に出る前などで自信がない方は、普段からアメリカンで投げてみましょう!

まとめ
  1. アメリカンは1フレームごとにレーンを変えて投げる。
  2. ヨーロピアンは最後まで同じレーンを使う。
  3. アメリカンはどのボウリング場でも投げれる。

是非アメリカン方式をチャレンジしてみてください!

0コメント

  • 1000 / 1000