誰かのスタイルを真似するのがローダウン上達の近道!カッコよく投げたい!とにかく曲げたい!サムレスは卒業したい!両手投げを極めたい!なんて方がこのブログにたどり着いてるかと思います!初心者の方はもちろんですが、目標となる選手を決めて…徹底的に真似する!それが上達への近道だと思います!モチベーション維持にも繋がります!そこで、自分が参考にして毎日見ていた投球動画を紹介したいと思います!なにかのきっかけになれば幸いです!2020.02.13 22:02ボウリングYouTube
小指優先、小指先行に挑戦!(バックアップをマスターしよう!)皆さん、ローダウンの練習は捗っていますか?ローダウンの練習を行なっていく上で、小指優先とか、小指先行というワードが出てくるかと思います。文字通り小指が前方に向くようにしてボールをリリースして高回転強化をするコツの一つですがイメージがしにくいなんて声をよく聞きます。自分も実際よくわかりませんでした。ある日、ネットでいろいろな記事を読んでいるとこんな事が書いてありました。バックアップを投げるつもりでローダウンをやってみようバックアップでなにが変わるんだろと思い、なんとなくバックアップ意識のローダウン投法をやってみたところ…自然に小指優先になり高回転に… こんな簡単に小指優先ができるなんて、こんな無意識に小指先行に...2020.02.11 21:54ボウリングYouTube
オープンバックにチャレンジしてみよう!助走も慣れて、それなりに投げれてきた頃でしょうか?そろそろ、ローダウンって球速が思ったより上がらないなー、回転がもっとほしいなーとか思ってきている頃ではないでしょうか!オープンバックに挑戦してみましょう!それでは参考にしているいつもどおりYouTubeを見てください!2020.02.06 21:45ボウリングYouTube
助走が重要!手の感覚が掴めてきたでしょうか?恐らくボールが曲がるようになってくると、最初の壁にぶち当たると思います。それは…助走です!0歩や一歩助走で投げている時はタイミングか合うのに、いざ4歩や5歩で歩くとリリースのタイミングがよくわからなくなり、思うように投げれなくなるかと思います。まずは下記のYouTubeで助走を見てください。2020.02.05 21:46ボウリングYouTube
ローダウンを体験!前回の記事で、サムレスにてボールの下に手が入りこぼすことによりボールが回転する事が分かったかと思います。今回は指三本をボールの穴にいれて、ボールの下に手を入れてこぼす練習方法を紹介します!まずは有名なスカイトモ さんの動画をチェックしてみてください。2020.02.04 21:44ボウリングYouTube
サムレスで高回転!ローダウンをはじめようと思う方とりあえず曲げてみたい方いろいろな人がいるかと思いますがカープボールは簡単に投げられます!!まずはYouTubeをご覧ください。2020.02.03 08:36ボウリングYouTube